一方的な批判・非難ばかりのSNS、いじめについて考える読書ブログ

少しでも心のモヤモヤが晴れて、心が優しく、強く感じられるように。

書籍紹介まとめ

取り上げている書籍まとめ5作 ネット心理編④

0.はじめに このブログでは、SNSやニュースのコメント欄で見られる 一方的な批判や、文句ばかりの意見であったり、 思い込みの強い意見が、なぜ生まれてくるのかを 読み解いていきたいと考えて、主に書籍紹介を行っています。 今回は、そんなネット民の心…

取り上げている書籍まとめ5作 ネット心理編③

0.はじめに このブログでは、ネットでの心理状態を考察する書籍の紹介を 多く行っていますが、今回は、今まで紹介させていただいてきた 書籍を5冊まとめさせていただきます。 ネットのコメント欄、SNSなどでは、人間の心理がより増幅されたり、 匿名性ゆ…

取り上げている書籍まとめ5作 いじめ・差別問題編④

0.はじめに 今回は、今まで紹介させていただいた、書籍のうち、 いじめ・差別問題にカテゴリー分けをしている書籍紹介の記事を まとめさせていただきます。 今回は、主に民族や人種の差別を取り上げている書籍紹介の記事を選びました。 日本では、大きく顕在…

子どもに読んで欲しい、いじめを考える書籍3作

0.はじめに 子どもとって、学校でのいじめの問題は、 いたずらの範囲でおわってしまうものも少なくありませんが、 時に生死につながる事件となってしまう事件も後を絶ちません。 まわりの大人が、子どもの全ての出来事を把握することは 実際には難しいですし…

大人が読んでおきたい、いじめ関連のおススメ書籍3冊

0.はじめに 大人が子どものいじめに遭遇してしまうのは、 教員など関係者以外の方の場合、 大体の場合、突然になってしまうと思います。 ・子どもがいじめられてるのを知った時 ・いじめていることを知った時 ・傍観者となっていることを知った時 ご自身が子…

取り上げている書籍まとめ5作 メンタルヘルス編

0.はじめに このブログでは、ネット心理、いじめ・差別問題を 取り上げていますが、リラックス、メンタルヘルスに つながる本もありますので、テーマとして5冊まとめてみました。 いずれも、メンタルヘルスそのものをテーマにしている本ではなく、 関連する…

取り上げている書籍まとめ5作 情報・マスコミ編 

0.はじめに 情報は、その時間経過や取材の深さによって、 得るべき情報や、情報への向かい方が変わります。 特に、発生から時間が経ち、 考察やコメントが加えられた情報は見る時に注意が必要です。 特にネットニュースは、 ・新聞 ・週刊誌 ・ゴシップ誌 ・…

取り上げている書籍まとめ5作 いじめ・差別問題編③

0.はじめに 今までの記事で行っている書籍紹介のうち、 いじめ・差別問題で取り上げている書籍を 5作、まとめさせていただきます。 優しく、読みやすい本から、厳しい現実を突きつけられる書籍まで、 ありますが、いじめ・差別問題の書籍は、 心に一種の負…

取り上げている書籍まとめ5冊 ネット心理編②

0.はじめに SNSを中心とするネットで見られる「ネット心理」は、 どうしても架空の世界での出来事にされがちですが、 実際には、リアルの世界と同じ、人間の心理作用が反映されます。 ただ、顔が見えない、匿名のネットの環境により増幅されてしまう 側面も…

取り上げている書籍まとめ5冊 ことば・コミュニケーション編①

0.はじめに ネットの世界でも、リアル世界でも、 依然としてことばがコミュニケーションの 重要な手段であることは変わりません。 動画や、音声などのSNSも発展を見せていますが、 この先、どうなっていくのかはちょっと置いておいて、 ことば、コミュニ…

取り上げている書籍まとめ5作 いじめ・差別問題編②(マンガ作品もあり)

0.はじめに このブログで紹介させていただいている、 いじめ・差別問題の書籍まとめの2回目をさせていただきます。 このブログでは、いじめは誰でもが行ってしまうきっかけを 持ってしまっていて、加害者が加害者になってしまう、 また、いじめがエスカレー…

取り上げている書籍まとめ5作 いじめ問題編①(DVDもあり)

0.はじめに いじめ問題は、このブログでのメインテーマの一つなので、 たくさん書籍を紹介してきました。 整理も含めて、まとめて紹介いたします。 紹介する書籍を選んでいる基準は、 ・いじめが起こる原因を客観的に解説している ・加害者の心理や脳作用の…

取り上げている書籍まとめ6冊 ネット心理編①

0.はじめに いつも記事で紹介している書籍が多くなってきたので、 後から読まれた方、紹介している本だけ知りたい方用に、 ジャンル別に数冊ずつ、記事の簡単な振り返りと一緒に まとめます。 今回は、「ネット心理編」です。 ネットのコメントの心理を読み…