一方的な批判・非難ばかりのSNS、いじめについて考える読書ブログ

少しでも心のモヤモヤが晴れて、心が優しく、強く感じられるように。

ネットと読書の違い【読書する人だけがたどり着ける場所】

0.はじめに

読書そのものに関する図書は、

ネット時代でも、多く出版されているものの、

・情報がネットの方が早い

・本代がもったいない

・著者が印税が欲しいからだろ

・出版社や書店、広告代理店の思惑だろう

・ネットについていけない年配の懐古主義だろう

・ネットで必要な情報はすぐにアクセスできるから本は要らない

・読むのに時間がかかる

ウィキペディアで十分知識は得られる

など、読書批判ももちろんたくさん見られます。

 

つまらない結論ですが、個人的には、

「メディアの違いの特性を理解して、ネットと読書を併用するのがベスト」

だと考えています。

ただ、こんなブログを書いてるぐらいなので、読書は好きで、

「儲かったり、出世したりにつながるかはわからないが、

 読書による世の中への認識力の差は出る」

とは思います。良い方向か悪い方向かもまだ結論はありません。

 

今回紹介するのは、読書をすすめる本ですが、

既に、読書を結構する方よりは、

今の時代、読書なんか要らないと考えている人に向けた本です。

 

今回の目次です。

 

1.紹介する本

「読書する人だけがたどり着ける場所」(SB新書)

著者:齋藤 孝さん

齋藤さんは、著書内では、教育学、身体論、コミュニケーション論の専門家として

紹介されています。

「声に出して読みたい日本語」がベストセラーで有名な方で、

テレビ出演もある方なので、ご存じの方も多いと思います。

私がこの本を買った時には帯には「10万部突破!」だったので、

この本も多くの人に読まれているようですね。

このブログでも齋藤さんの「余計な一言」という別の著書も紹介しています。

 

2.内容まとめ

読書のメリットと、ネットで得る情報の違い、

また効果的な読書の仕方と得られる効果について、

わかりやすい言葉で解説されています。

また、名著の引用も上手く引用されて、

テーマの理解が深まります。

 

新書版にしては、字も大きめで、

テーマも細かいので、サクサク読めると思います。

これから、読書をしてみよう、という方向けにまとめられて

いる印象です。

 

また、各項最後には著者のおススメの名著が

各テーマごとにまとめられています。

思考力、知識、人格、人生をそれぞれ深めるテーマで、

4~10冊ずつピックアップされています。

 

3.感想とまとめ

一番の感想は、発言力のある有名な方が、

読書の良さ、楽しさを広めてもらうのは、私も読書好きなので、

素直に嬉しく、導入としては、とてもいい本だなと思います。

書いてあることも、とてもいい内容だと思います。

 

ただ、読書の効果をちょっと煽りすぎかな、と思います。

「一流の人は」という表現がたびたび出現し、

読書の成果で、一流に近づく表現がありますが、

そんなに、読書に成果を強く求めると、

せっかく著者がすすめている深い読書が行われにくいのでは、と思われます。

あまり、利益や目標を自分に課し過ぎずに臨んだ方が、

書いてある内容が素直に読めるのでは、というのが個人的な思いです。

もちろん私が「深い読書」ができてないことも理由だと思います。

 

ジャンルに対して、複数冊読むフォローも著書内でされていますが、

本に期待し過ぎると、思った通りではなかった時に、

かけた時間とお金に後悔が生まれます。

 

ネットのレビューや感想も、著書内では活用をすすめていて、

私も、本を買う時よりは、読書の感想を特に共有する人がいない、

という寂しい側の理由で、本を読んだ後によく読みますが、

アマゾンや楽天の感想で、色々な本に対して、

「思ったほどではなかった」「期待外れ」という意見はよく見られますが、

きっと本に対して、期待が大きすぎたのかな、と思ってしまいます。

 

また、おススメの本がちょっと難解なものが多くて、

わかりやすく、ハイキングや遠足みたいに取り組みやすいこの本からは、

急に高い名峰に挑むような本が多い印象です。

この著書のおススメの本は6~7割読んでいますが、

西洋哲学系なんかは、確かに興味があれば難しいながらも、興味深い本ですが、

教養で読むには、ちょっと重たくて、

読み切れるかな、と勝手に心配です。

 

今回は個人的な意見が多かったですが、面白い本だと思います。

ちょっと難しい本を読んで、食傷気味の時なんかにいいかと思いました。

 

関連記事

hanasakutarou.hatenablog.com

hanasakutarou.hatenablog.com