一方的な批判・非難ばかりのSNS、いじめについて考える読書ブログ

少しでも心のモヤモヤが晴れて、心が優しく、強く感じられるように。

メンタルヘルス

生きづらさを減らすために、なぜ宗教が必要なのか【宗教の本性】

0.はじめに 今、特に日本国内で、はっきりと宗教を信じている人は、 どれくらいの割合なのでしょうか。 また、信じている人は何を求めて、信じてない人は、 なぜ宗教を必要としていないのでしょうか。 そもそも、宗教にはどんな意味があるのでしょうか。 ど…

取り上げている書籍まとめ5作 メンタルヘルス編

0.はじめに このブログでは、ネット心理、いじめ・差別問題を 取り上げていますが、リラックス、メンタルヘルスに つながる本もありますので、テーマとして5冊まとめてみました。 いずれも、メンタルヘルスそのものをテーマにしている本ではなく、 関連する…

ニーチェの哲学をメンタルヘルスに活用【図解でわかる!ニーチェの考え方】

0.はじめに 今回紹介するニーチェに限らず、 哲学は、どうしても難解で一種の「教養」と捉えられている方は、 多いのではと思います。 どうとでも取れるような言い回しがあるので、 占いや予言のような印象を受けたり、 哲学が他の人文・自然科学の様に、新…

怒っている人の、脳の状態を知る【もうイライラしない! 怒らない脳】

0.はじめに 今日も、テレビやネットでは、 色々な人が世の中に怒っています。 以前の記事で、ネットでの誹謗中傷は、 脳への自傷も伴う危険性があることを紹介しました。 hanasakutarou.hatenablog.com 今回は、脳が怒っているときに、どのような状態になっ…

諦めるというメンタルヘルスとイノベーション【諦めの価値】

0.はじめに 諦める(あきらめる)ということは、 一般的にはネガティブな言葉です。 今回紹介する本でも触れていますが、 諦めることは意志が弱い、努力を続けないなど、 既存の価値観の中では、良くない印象を感じてしまいます。 諦めずに続けることで、成…

生きづらさの一因、「パーソナリティ障害」とは何か【パーソナリティ障害】

0.はじめに タイトルのパーソナリティ障害という言葉、ご存じでしょうか? 2000年代前半から、人格障害という表現から切り替わってきた 経緯があるそうです。 ことばの変化と共に、だんだん広く知られる様になってきていますが、 一般的には、性格や行動…

自分を許す方法を知り、ネットの悪意からの防御法も知る【身勝手な世界に生きるまじめすぎる人たち】

0.はじめに ネットで他人を許せない人が、非難や誹謗中傷を繰り返してしまう、 「正義中毒」という話については、他の記事で紹介させていただきました。 今回は、「自分を許せない」という症状から、自分を解放する方法に ついてふれた書籍の紹介です。 自責…

不安の解消を脳科学で考える【マインドフルネス・瞑想・坐禅の脳科学と精神療法】

0.はじめに 以前の記事で、リラックスの具体的な方法として、 坐禅やストレッチなどを紹介しました。 hanasakutarou.hatenablog.com 他にも、瞑想、マインドフルネス、ヨガなど、 リラックスと呼吸で、心を楽にする方法が様々あります。 今回紹介させていた…

身体を楽にすると、心が楽になる、具体的な方法【「自分」を浄化する坐禅入門】

0.はじめに このブログで多く紹介しているのは、 タイトル通り、いじめやネットでの誹謗中傷に関する記事や書籍の紹介で、 目的は、「知る」ことで、 それらを少しでも、防止、抑制できればと考えているのですが、 頭ばかり使っていると、とても疲れてきます…